【本記事はプロモーションを含んでいます。】

女の子二人、男の子一人の三人の子をもつ母です。一人産み、二人産み、三人産み、だんだん髪の毛のボリュームが気になってきました。年齢もあるのですが…。抜け毛を見るたびため息をついていた私。そんなある日、幼稚園でストレスをいっぱい抱えて帰宅した年中さんの息子が、暴れまわり泣き叫んで私と取っ組み合いになった時です。

 

息子が私の髪の毛をわしづかみ、バリバリバリ!貴重な私の髪が…。「きゃー、私の髪の毛が!!」と思わず叫ぶと、それまで、なにをしても泣きやまなかった息子が、ピタリと泣き止み、青ざめた顔に…。「あ~あ。」と悲しんでいると、申し訳なさそうに息子が、「かーちゃん大丈夫だよ。こんだけしかはげてないから。」と指で小さくつまんで見せてくれました。

 

髪の毛は、2、3本しか抜けていないのに、「私はげてるんかい!!」と内心びっくリ!抜け毛が歩くたびに落ちていたのは、自覚していましたが、実際「はげ」という言葉を言われるとショックでした。しかも、息子には、悪気は、ありません…。普段パニックなきがはじまると何があっても泣き止まないのによっぽど私のショックが伝わったのでしょう。

 

ピタリと泣き止み、「かーちゃん、大丈夫だよ。僕が大きくなったら、カツラ買ってあげるから。」と真剣な顔で、言ってくれました。薄毛発覚のショックと、息子の私を思う気持ちと、複雑な気持ちで、涙がでそうでしたが、そんな、私の様子に、息子は、「かーちゃん安心して!ハゲが大きくなっても、ぼくが、こ〜んなに大きなカツラ買ってあげるからね!」と自信満々の笑顔で両手をこれでもかと大きく広げて言ってくれました。

 

それには、ショックで凍りついていた私も大笑いして、「ぜひ、お願いします。」と大きな声で言えました。掃除機でくまなく綺麗に掃除しても、振り向くと自分の抜け毛が落ちている…。そのたびに、めげていましたが、その事件依頼、抜け毛が直視できるようになりました(笑)。安心して、はげられます!!後日、その事件に直面して黙って見ていた長女が、テレビの前で、一生懸命息子に説明をしていました。

 

何をしているのかと様子を見ると、ウィッグのCMを見せて、『女性のカツラとはどういうものなのか!』を教え込んでいました。年長の娘も、普段知らん顔をしているようですが、私の抜け毛を心配してくれていたようです。(笑)とっても、母思いだという事を、抜け毛のおかげで、教えてもらいました。

おすすめの記事