
初期の薄毛に対して効果的なものは、頭皮をマッサージするようにシャンプーするという基本的な事です。最近分け目が目立つようになってきたなと感じたら、頭皮をマッサージするようにシャンプーするだけで目立たないようにする事ができます。具体的なやり方は、指の腹で揉むようにして下から上にマッサージするようにシャンプーするだけですが、なぜ下から上なのかというと、髪は上から下に向かって生えているので 、下から上にマッサージするように洗う方が 頭皮の汚れや油を効果的に落とす事ができるからです。
シャンプーは髪の汚れを落とすものではなく頭皮の汚れを落とすものだ、ということを知りマッサージシャンプーするだけで初期の薄毛は回避できます。後にマッサージシャンプーしていても分け目が目立つようになってくる事態になった場合は、面倒ですが、風呂上がりにすぐ髪をドライヤーで乾かす事で 、再び薄毛回避できます。自然乾燥は髪にはよい面もあるのですが、頭皮、毛根には負担にしかならないのです。育毛剤全盛の昨今、薄毛の初期段階でこれらに手を出し、本来は正しいシャンプーをするだけですむところを、無駄な出費をしている人が多いのではないかと思われます。
そしてこの二つの薄毛回避対策からも解るように 、頭皮の血行を促進する事が薄毛対策、薄毛予防には有効であると考えます。頭皮の血行だけを良好に保つということは不可能なので、全身の血行を良好に保つということが薄毛予防には必要です。お風呂に入る、マッサージをする、運動をする、という時だけではなく、一日中、全身の血行を良好に保つ事ができれば、この上ない薄毛予防になると言えます。血行促進で一番手軽で簡単なものは呼吸方法です。ヨガではカパラバティという呼吸法があり、血行促進、スッキリする効果があるものとされています。お腹をぐっと引っ込めて力を入れて小刻みに息を吐くというものですが、これを少し下腹に力を入れて小刻みに吐くイメージ程度のライトバージョンにして、日常生活に取り入れると一日中全身の血行を良好に保つ事ができます。
歯磨き、お風呂、休憩、移動、あらゆる日常シーンで可能なだけカパラバティライトを実践してみて下さい。この呼吸法は、全身の血行を良好にするだけではなく、姿勢の改善や集中力アップさらには痩身にまで効果があるものですので、薄毛予防の効果の実感を得る事は難しいですが、いいことずくめですので試してみる価値ありです。